沖島&水郷 7月27日(水郷編)

にょほほ

2006年07月27日 22:27

さてさて、休暇村でランチを楽しんだのですが
あまりにも時間が早いので、水郷でも如何?
軽く言ったのですが、行っとく? 行っちゃいます?

全然構わないですよ~! 若いし、疲れてないし・・・。
にゃにゅお~、オラだって疲れてないのだ~! 平気なのだ!
ジジィ同士の 意地の張り合いで水郷にやって来ちゃいました。

今まで良く使っていた 東屋の所は閉鎖・・・・・。
なので 別の場所から出艇となりました。

水郷は何度か来るものの、ほとんとが西湖へ出て、長命寺川のコース。
オラがホントに行きたいのは、内側の方なのでイマイチなのでしたが
今日は内側なので、嬉しいのだ!



上の二枚の写真は、春は菜の花の黄色と桜の花の淡い色で
両岸が彩られる細い水路の部分。 チョコチョコと進んで 橋の下をくぐります。
橋の下では、にょほほほほと声を出すと 反響して面白いのです。 バカなのだ。



そして、葦の水路を進んで行くと 竜神様が奉ってあります。
パンパンとお参りをして 更に進みます。
途中、水郷めぐりの和船のお客さんと 会話を交わしたりしてのんびりと・・・。



しかし、夏は暑いよ! 行くなら夕方に 涼みに行く程度かな?
のど渇いた~! 車に凍らせたお茶を忘れて来たのだ。
うぇ~~~~、喉 渇いた~! そう叫ぶと、松さんがお茶を出し 飲み始める。
あぁ~、美味しいな~! このオジジ 極悪なのであります。
いつか、仕返ししてやるのだ!



水路をのんびり・のんびり、ゆっくりと・・・・・。 でも、のど渇いた・・・。



少し涼しくなったら また嫁吉とのんびり来ようと思いながら
やがてスタート地点に到着です。
で、さよならの時に一言。 このオッサンに付き合ってたら 身体もたんわい!
コリャー、あんたが行けるって 言ったんじゃないのー!
まぁ、いつもの二人なのでした・・・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事