櫛田川 10月14日

にょほほ

2006年10月14日 21:02



久しぶりの櫛田川。
しかも、道の駅近辺からの まったりコース。
とはいえ、ある程度の水量が有るので、漕がなくても流れて行く。
退屈しない感じに瀬も出てくるので、にょほほほほ~と遊べるのです。
メンバーは、かず&けいさん・骨董屋さん・オラ 4人です。

コース 野々口の沈下橋~向粥見
水位 田引観測所 0.17
さてさて ホントなら骨董屋さんと 赤桶堰堤下から下り
沈下橋で かず&けいさんと合流の予定だったのですが・・・・・。

何故か向かう途中でお腹痛・・・。
おりょりょりょりょ~とトイレ駆け込み、衰弱した身体で車に戻る。
ふと後ろを見ると なんだか何かが足りない様な気が・・・。

ほにょー! ヘルメット忘れたー!
どうするべ~・・・。 取り敢えずヘルメット無しで。
なんて事も考えましたが、それはダメ! 
結局、嫁吉に持って来て貰い 骨董屋さんに謝るのでした・・・。

飯高の道の駅で、全員揃ったところで車の回送をして
スタートの準備。 んん~、やっぱり川は良いのだ!



空は時々日が射す程度ですが、寒くも無く気持ち良い。
瀬も激しい所は無く、ビューティフーなのです。
もう一艇ダッキーがあれば、お友達なんかにも 
この景色を見せてあげれるのにな~なんて思いながら下るのでした。

カメラは、携帯のみだったので 瀬の写真は無いのです・・・。
携帯電話のでは、揺れたカヤックの上から撮るのはキビシイのだ。
なので、のーんびり写真ばかりです。



ポリ艇乗りの方々には悪いのですが、足を伸ばしてゴローン!
きもちんよか~! 勝手に流れて行くのだ~。
でも、時々はズコンと落ち込みが有ったりするので
完全に寝てては居られませんが・・・・・。

途中の沈下橋でお昼ご飯を食べて かず&けいさん・骨董屋さんと
まったり過ごす。 そうそう、かず&けいさん達とは お初なのでした。
そんな感じは、まったくしませんでしたけどね。

再スタートして、ほにょにょ~と遊びながら下りゴール地点へ。



上の写真は、ゴール地点の道の上からのものですが
こんな景色の中を下れるなんて 幸せなのでありました。
お疲れちゃ~んなのですが、ここからキャンプ地の宮川へ!


あなたにおススメの記事
関連記事