のんびり目覚めて、更にのんびりとホットサンドを食べる。
まったりしすぎて、時間だけが過ぎてく。
そろそろ準備して行きましょうよ~!の声に車の回送に行きましたとさ・・・。
今日は、のんびり川を下ろうとショートコースにしましたの。
そいでもって、つっちゃん夫婦に オラのキゥイ君を買わない~?
そんな囁きを投げかけつつ下るのでした。
オラのカヌーの使い方では、ファルトはメンドクサイ!
ファンカヤックは良いけど、タンデム艇となると
ジジィになって来て、しかも背の高いデリカに乗せるのはキビシイ。
体力を付けろって話もありますが、腰痛ジジィには辛いのでした・・・。
結局、膨らますだけのダッキーが一番楽なのです。
空気入れるのも、メンドクサイけど。 にょほほほほ。
でもって、出発~!
天気も文句なしで、良い気持ち!
つっちゃん夫婦も、のんびりとキゥイで下って行きます。
流れに任せて、景色を眺める。
水はキタナイので、なるべく景色だけを見るように進んで行くのでした。
で、途中の右岸側にあるキャンプ場の下流の所で
大きなワンコが2匹遊んでおりました・・・。
でも、きょろは関係ないじょ~!といった感じで知らんフリでしたのだ。
キャンプ場の下流は中州が有り、流れが二股に。
いつも右は浅いので、左に進んで行きます。
ほんのちょっと波立ってはいますけど。
慣れた 嫁吉とオラは何事も無く進みますが、つっちゃん達は・・・・・。
瀬に横向きのまま突入! これでもか~?ってな感じで
左右に揺すられていましたが、キゥイ君の安定性のおかげ
沈もせずに 超えて来たのでした。
ただ、ユキポンのキャーと言うでかい声は かなり響いてましたけど。
途中、木陰のある河原で休憩して、のんびり・のんびり・・・・・。
こんな事ばかりしていると、激しい川に行けなくなりそうです・・・・・。
この後は恭仁大橋の下の瀬を ギャーという声を聞きながらゴールです。
キゥイ君と嫁吉のサンダンス9.5と オラのセビラー君。
それに4人と1匹でデリカに乗り込み、キャンプ地に戻るのですが・・・。
時計を見ると2時過ぎ・・・。
おやつをボリボリ、ジュースをグビグビ。
気が付けば、きょろも一緒にみんなで眠りこけて、4時過ぎ。
いやいや、ホントにまったり出来ました。