一之瀬川 08年3月22日

にょほほ

2008年03月22日 12:37

今年のカヌー 第二弾 一之瀬川へ~!
水・木と雨が降り まったく下れる水量の無かった川も復活!



家から気軽に行ける川の中では かなりのお気に入りなのです。

メンバー 嫁吉・きょろ・オラ

コース 火打石~畦地

水位 0.75 川口観測所
家を10時過ぎに出て のほほ~と走り 火打石の河原へ・・・。
今日の回送は バスで戻る為 艇を膨らませてそのまま川へ~!
スタートのトロ場でのんびり浮かんでみる。

で、川の水は 少し濁りが・・・・・。
初めて来た時は 雨だったけど 凄くキレイで感動したんだけどなぁ~・・・。



今日は スターズとセビラーで出撃。
で、きょろは広々スターンズに 嫁吉と乗り込む。 オラは一人でセビラーに。

ほいでもって タララ~とスタート!
直ぐに瀬が・・・。 って言うより ボコボコブロックが埋めてあり 
落ち込みになっているので その横の流れから下って行く。



普段なら 水が少なくて歩かないと超えれない所。

ほいでもって、さっそくまったりモード全開。
お天気も良くて暖かいので とっても気持ちいい!



のんびり・のんびり進んで行く!
ですが、水量がそこそこ有るので 流れが速く向きを修正するだけで
うひょひょ~と 勝手に流れて行きますです・・・。

で、ここは岩に当たって曲がる直角の瀬?が多いのですが
最初のそのパターンの瀬を越えてから きょろがオラの方に移動して来ましたとです。



嫁吉のコギコギに不安が有ったのでしょうか?
以後はそのまま 狭いセビラーに乗って 一緒に下りましたのです。
にょほほほほ。

ほいでもって休憩~!



好き勝手に うろちょろするきょろ。
ですが おやつの袋をごそごそすると いつもの様に・・・・・。



走って帰って来るのでありましたのだ。
充分まったりしたら 再スタートですのだ。
対岸に当たって曲がる部分以外は パドルもほとんど触らずに流れる。



きょろは 途中で飛び降りて河原を走り回って遊ぶ。
ほいで 勝手に先に進んで行くのでありました・・・・・。
右の河原に ちょこっと写ってるでしょ~。 分かるかな~?

で、河原が無くなると そこで待っていて 近づくと飛び乗って来るのでありました。
一度乗り損ねて川の中へ~・・・。 泳いでおりましたです。 にょほほほほ。



嫁吉は一人で広々。 オラ達はセマセマ状態で流れて行きますのだ。
途中 軽く風がそわそわ~と・・・。 とっても心地良いのです。
少し前までは寒かったのに ぬくぬくですのだ~!



ゴール予定地点の 二つ前の長い瀬。 ショボショボだけど・・・。
艇が軽く 後ろに乗っているので 
前が浮き上がり船底のスケグも見えていますのです。

オラの写真は~・・・・・。
瀬が長いので 戻るのが面倒だったので無いっす・・・。
きょろと写りたかったのですが。 トホホホホ。



ほいでもって ゴールの河原。
艇を乾かしてまったり・まったり・・・。

で、バス待ちの時間が あまりにも多かったので 
とりあえず次のバス停まで歩いてみる。 
で、次の場所でも時間がアレなので またまた歩く・・・・・・・。
結局 スタート地点まで45分程歩いて 車を回収しましたとです。

で、戻っ来ても バスはまだなのでありました。 にょほほほほ。



ほいで 片付けの時にリードを着けられて ベーをするきょろ。
基本 カヌー中はノーリードなので 捕まってしもた~ってとこでしょうか?
にょほほほほ。

この後 いつもの鰻丼を食べに行って のんびり帰りましたとです。
お疲れちゃ~ん!


あなたにおススメの記事
関連記事