2008年08月08日
万水川 080802
今回は 万水川へ!
計画としては 土日の二日間で万水川・青木湖・八方尾根トレッキング!
ですが 色々とハプニングは起こるもので・・・・・。

朝早くから高速をひた走り 待ち合わせの運動公園へ!
そこには 見慣れた車も何台か・・・。 あっ!来てるんだ。
まっ、そんなのは置いといて 準備準備~!
うりゃりゃ~と インフレータブルカヤックを膨らませるのでありました。
準備が出来て 車の回送へ!
少し嫌な気はしたんですが 時間も無いので車を置きに・・・・・。
メンバー マダム・姫・王子・嫁吉・大王
コース 豊科運動公園~龍門淵公園
計画としては 土日の二日間で万水川・青木湖・八方尾根トレッキング!
ですが 色々とハプニングは起こるもので・・・・・。
朝早くから高速をひた走り 待ち合わせの運動公園へ!
そこには 見慣れた車も何台か・・・。 あっ!来てるんだ。
まっ、そんなのは置いといて 準備準備~!
うりゃりゃ~と インフレータブルカヤックを膨らませるのでありました。
準備が出来て 車の回送へ!
少し嫌な気はしたんですが 時間も無いので車を置きに・・・・・。
メンバー マダム・姫・王子・嫁吉・大王
コース 豊科運動公園~龍門淵公園
王子とオラで 地図は~・・・?
無いのだ~! 道知らんし~! んん~、そんなん適当で!
で、 結局 少し道に迷い 何とか公園へ!
ほいで 急いで戻ると・・・・・・・。 そこには ややショックを受けた嫁吉と
しょぼぼ~ん!と しぼんだオラのスピリーツーが・・・・・。
えっ? 何て・・・。 バーン!って炸裂音がして カヌーの所に行くと
インナーチューブが破裂して 天国へ召されたらしい。
まっ、嫌な気は コレだったのかと思いつつ 嫁吉に調整を頼むのも忘れたし
即効で頭を切り替える。 王子に頼んで タンデムと言うのもアリなのですが
やっぱり カヌーは一人で漂いたいもの・・・。 回送役へと周りましたです。

で、割と流れが有るので 一艇づづ川へ浮かべ 草に摑まってみんなが揃うのを待つ。
オラは陸上でサポート。 ほいで 皆が流れ出したらワサビ農場へと車を!
ここで合流して お昼ご飯なのだ!

わさび農場の水車小屋へ行くには 途中で合流して来る支流を 漕ぎ上がらねば・・・。
写真は 農場から写したのですら!
実は スタート前に皆にコースをレクチャーしたのです。
橋をくぐって 右手に水車小屋が見えたら右に寄って 支流へ入る準備を!
頑張って 漕ぎ上がり 水車小屋を超えたら上陸地点やから~って・・・。
実は 漕いだ事も無いのに メッチャ知ってるみたい。
これも ネットのおかげやね・・・。

みんなで お昼ご飯を食べたあと 再出発! オラは車だけど・・・。

で、川を流れてる間の事は知らないのですが
犀川に合流した後 少しうねり 右の護岸に流れが当たって やや楽しそうな瀬が・・・。
嫁吉いわく ポヨンポヨンして面白かったらしい・・・。
確かに ゴール地点から見えてたけど 王子も楽しんでたみたい。
まぁ、オラは流れられなかったけれど 皆が楽しんでたから良いか!
お疲れちゃん!
無いのだ~! 道知らんし~! んん~、そんなん適当で!
で、 結局 少し道に迷い 何とか公園へ!
ほいで 急いで戻ると・・・・・・・。 そこには ややショックを受けた嫁吉と
しょぼぼ~ん!と しぼんだオラのスピリーツーが・・・・・。
えっ? 何て・・・。 バーン!って炸裂音がして カヌーの所に行くと
インナーチューブが破裂して 天国へ召されたらしい。

まっ、嫌な気は コレだったのかと思いつつ 嫁吉に調整を頼むのも忘れたし
即効で頭を切り替える。 王子に頼んで タンデムと言うのもアリなのですが
やっぱり カヌーは一人で漂いたいもの・・・。 回送役へと周りましたです。
で、割と流れが有るので 一艇づづ川へ浮かべ 草に摑まってみんなが揃うのを待つ。
オラは陸上でサポート。 ほいで 皆が流れ出したらワサビ農場へと車を!
ここで合流して お昼ご飯なのだ!
わさび農場の水車小屋へ行くには 途中で合流して来る支流を 漕ぎ上がらねば・・・。
写真は 農場から写したのですら!
実は スタート前に皆にコースをレクチャーしたのです。
橋をくぐって 右手に水車小屋が見えたら右に寄って 支流へ入る準備を!
頑張って 漕ぎ上がり 水車小屋を超えたら上陸地点やから~って・・・。
実は 漕いだ事も無いのに メッチャ知ってるみたい。
これも ネットのおかげやね・・・。


みんなで お昼ご飯を食べたあと 再出発! オラは車だけど・・・。
で、川を流れてる間の事は知らないのですが
犀川に合流した後 少しうねり 右の護岸に流れが当たって やや楽しそうな瀬が・・・。
嫁吉いわく ポヨンポヨンして面白かったらしい・・・。
確かに ゴール地点から見えてたけど 王子も楽しんでたみたい。
まぁ、オラは流れられなかったけれど 皆が楽しんでたから良いか!
お疲れちゃん!
Posted by にょほほ at 16:00│Comments(8)
│万水川
この記事へのコメント
(´▽`)
↑
う~ん、行ったことは行ったけど…てな感じですな
↑
またきっと機会あるですよ
↑
う~ん、行ったことは行ったけど…てな感じですな
↑
またきっと機会あるですよ
Posted by (´▽`)そると
at 2008年08月08日 22:31

遠征ですかぁ。いいですねぇ~
夏の炎天下とダッキー 要注意ですよね~ いつの間にか、パンパンになってくるのですよね~ スピリーツー君 ご愁傷様でございます。
八方トレッキングを楽しみにしてま~す
夏の炎天下とダッキー 要注意ですよね~ いつの間にか、パンパンになってくるのですよね~ スピリーツー君 ご愁傷様でございます。
八方トレッキングを楽しみにしてま~す
Posted by tekapo at 2008年08月08日 23:42
そるとさん
ほほほほほ。
10月にリベンジするのだ~!
意地でも行きまっす。 にょほほほほ。
ほほほほほ。
10月にリベンジするのだ~!
意地でも行きまっす。 にょほほほほ。
Posted by にょほほ at 2008年08月09日 18:16
tekapoさん
トホホホホ。 戻ってヘナヘナになってるのを見た時は・・・。
なんせ11年前から 行きたかった場所なので・・・。
インナーチューブだけ買おうと問い合わせたら 42000円ですと!
なので 今値段が下がってる 赤いスピリーを注文しました。
もうすぐ到着予定です。
トホホホホ。 戻ってヘナヘナになってるのを見た時は・・・。
なんせ11年前から 行きたかった場所なので・・・。
インナーチューブだけ買おうと問い合わせたら 42000円ですと!
なので 今値段が下がってる 赤いスピリーを注文しました。
もうすぐ到着予定です。
Posted by にょほほ at 2008年08月09日 18:21
来られてたんですね。
会えませんでしたが、信州の夏はステキでしたね。
にょほほさんの旅の記憶を楽しみにしていますね。
会えませんでしたが、信州の夏はステキでしたね。
にょほほさんの旅の記憶を楽しみにしていますね。
Posted by かず&けい at 2008年08月10日 11:15
かず&けいさん
車を見つけたので 落書きしておこうかなと思いましたよ~!
まぁ、気楽にアチコチと出没してますので
出会ったら 宜しくです~!
車を見つけたので 落書きしておこうかなと思いましたよ~!
まぁ、気楽にアチコチと出没してますので
出会ったら 宜しくです~!
Posted by にょほほ at 2008年08月11日 18:55
先日安曇野界隈に行ってきました。いやあサイコーですね。
川も綺麗でいっぱいありますし。
しかしダッキーのチューブはホントへこみますよね。
川も綺麗でいっぱいありますし。
しかしダッキーのチューブはホントへこみますよね。
Posted by tomo at 2008年08月24日 23:51
tomoさん
キチンとブログ見ましたよ~!
黒部も行かれたんですね・・・。
赤いセビラーなら 2艇と予備チューブがあるので良かったんですが
金額聞いて ヘコミまくりました~。
キチンとブログ見ましたよ~!
黒部も行かれたんですね・・・。
赤いセビラーなら 2艇と予備チューブがあるので良かったんですが
金額聞いて ヘコミまくりました~。
Posted by にょほほ at 2008年08月26日 01:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。