2007年04月14日
日置川・1日目 07年4月14~15日
今回は、前からまともに下ってみたかった 日置川へ!
前に下った時は、集団で訳の分からないまま下った記憶が・・・。

で、改めて下る事に。
カヌーに連れてけ~と連絡のあった ざっきーさんも巻き込んで
のんびりと楽しんで来ましたのです。
メンバー かず&けいさん・ざっきーさん・きひらっちさん
嫁吉・オラ・きょろ
水位 0.4?(忘れたのだ・・・。)市鹿野観測所
コース 玉伝~向平
前に下った時は、集団で訳の分からないまま下った記憶が・・・。

で、改めて下る事に。
カヌーに連れてけ~と連絡のあった ざっきーさんも巻き込んで
のんびりと楽しんで来ましたのです。
メンバー かず&けいさん・ざっきーさん・きひらっちさん
嫁吉・オラ・きょろ
水位 0.4?(忘れたのだ・・・。)市鹿野観測所
コース 玉伝~向平
待ち合わせしてた所で、ざっきーさんから遅れるのだーとメール。
そんではと、先に向平キャンプ場へ。
そこには 到着してのんびりと椅子を並べる かず&けいさんたちが・・・。
でもって、合流してから準備してたら時間が・・・・・。
なので、準備をして 更にコースを短縮する事に。
じゅんびが完了しかけたところで、無事にざっきーさんも到着。
へにょ・へにょと スタート地点へ向かうのでした。

カヌーを降ろして、オラがスターンズを膨らましている間に
初川下りの、ざっきーさんときひらっちさんは、瀞場で練習。
準備が完了したら、即スタートです。
が、スタートしてすぐに テトラ絡みの瀬が・・・・・。
一発目なので、ざっきー&きひらっち組には、ポーテージしてもらう。
かず&けいさん達は、普通に超えていく。
嫁吉も、少し考えていたが 素直に超えていく。
しかも 楽しそうに・・・・・。 最近は、適度な瀬が無いと
楽しく無いらしい。 しかし、激しいのはイヤなんですと。

瀬を越えて、のんびり区間で楽しむのは
ざっきー・きひらっちペアと嫁吉。 楽しそうなんだにゃ~。
瀬が現れると、やや慌てながらも超えて行く。 ざっきー&きひらっち!
瀬を越えるたびに 慣れて来たのか しっかりと漕いでおりました。
ただ、大声が出てたとかは 言いませぬが・・・・・。
そいでもって、適当な河原に上陸。
ごはん&休憩で御座います。

が、連絡ミスか はたまた・・・・・。 ご飯忘れの娘二人組み。
みんなから少しずつ わけわけして頂いておりましたのだ。
嫁吉は、きょろにご飯を狙われて、油断したスキに
見事にエビのてんぷらを奪われる。
うにゃ~と、持ち上げて攻撃をかわしていたら、手からポロリ・・・。
悲しい結末となりましたのです、はい。

再スタートして、かず&けいさんと ゴニョゴニョと話しつつ進む。
この先に有る滝って、見に行かはった事あります?
無いですよ~。 行ってみましょか~?
で、適当に有りそうな所を探しつつ進んで行く。
一度失敗! がっ、二度目は当たり~! 小さな河原?に艇を着け
テクテクと散歩気分で歩いて行くと・・・。


写真が~・・・。暗くて顔が分かりませんね。 ちょうど良いかも~。

枯れ沢を歩いて戻って来たら 良い感じだったんですが
写真のテクが無かったので、微妙か~・・・・・。

一応、集合写真なんかをパチリ。

で、オラが入ってないので、きょろとのツーショット!
今日の日置川は、普段より水量が多いので、歩く事も無くのんびり~。
適度に現れる瀬もちょうど良い感じで、ほひょひょ~と流れるのでした。
かず&けいさん達も、のんびりと良い感じ。

ほにょ・ほにょと漂いながら、少し長くて岩に当たってる瀬に到着。
トップで かず&けいさんが行く。 でもって、ざっきー&きひらっちペア。
大丈夫かな~と見ていましたが、心配する必要の無いくらい
きれいに行っておりました。
瀬から出てからは、けいさんに、あれを行けたら充分合格や!
そう言って 褒められておりましたのだ。 クッチョー!
カメラの準備がパーになったのだ・・・・・。
で、ゴール地点の、向平キャンプ場の河原へ。
ここで、今日帰るかず&けいさん達とさよならをして温泉へ。
普通なら 対岸にある えびね温泉へ行くのでしょうが
リバージュ・スパ日置川へ。
お湯はどちらが良いかは分かりませんが
個人的には、ゆっくり・のんびり出来る気がするのだ。

この後、オークワで食材を仕入れて キャンプ地でBBQへ!
そいでもって、お休みなさいなのだ~!
そんではと、先に向平キャンプ場へ。
そこには 到着してのんびりと椅子を並べる かず&けいさんたちが・・・。
でもって、合流してから準備してたら時間が・・・・・。
なので、準備をして 更にコースを短縮する事に。
じゅんびが完了しかけたところで、無事にざっきーさんも到着。
へにょ・へにょと スタート地点へ向かうのでした。

カヌーを降ろして、オラがスターンズを膨らましている間に
初川下りの、ざっきーさんときひらっちさんは、瀞場で練習。
準備が完了したら、即スタートです。
が、スタートしてすぐに テトラ絡みの瀬が・・・・・。
一発目なので、ざっきー&きひらっち組には、ポーテージしてもらう。
かず&けいさん達は、普通に超えていく。
嫁吉も、少し考えていたが 素直に超えていく。
しかも 楽しそうに・・・・・。 最近は、適度な瀬が無いと
楽しく無いらしい。 しかし、激しいのはイヤなんですと。

瀬を越えて、のんびり区間で楽しむのは
ざっきー・きひらっちペアと嫁吉。 楽しそうなんだにゃ~。
瀬が現れると、やや慌てながらも超えて行く。 ざっきー&きひらっち!
瀬を越えるたびに 慣れて来たのか しっかりと漕いでおりました。
ただ、大声が出てたとかは 言いませぬが・・・・・。
そいでもって、適当な河原に上陸。
ごはん&休憩で御座います。
が、連絡ミスか はたまた・・・・・。 ご飯忘れの娘二人組み。
みんなから少しずつ わけわけして頂いておりましたのだ。
嫁吉は、きょろにご飯を狙われて、油断したスキに
見事にエビのてんぷらを奪われる。
うにゃ~と、持ち上げて攻撃をかわしていたら、手からポロリ・・・。
悲しい結末となりましたのです、はい。

再スタートして、かず&けいさんと ゴニョゴニョと話しつつ進む。
この先に有る滝って、見に行かはった事あります?
無いですよ~。 行ってみましょか~?
で、適当に有りそうな所を探しつつ進んで行く。
一度失敗! がっ、二度目は当たり~! 小さな河原?に艇を着け
テクテクと散歩気分で歩いて行くと・・・。
写真が~・・・。暗くて顔が分かりませんね。 ちょうど良いかも~。
枯れ沢を歩いて戻って来たら 良い感じだったんですが
写真のテクが無かったので、微妙か~・・・・・。
一応、集合写真なんかをパチリ。

で、オラが入ってないので、きょろとのツーショット!
今日の日置川は、普段より水量が多いので、歩く事も無くのんびり~。
適度に現れる瀬もちょうど良い感じで、ほひょひょ~と流れるのでした。
かず&けいさん達も、のんびりと良い感じ。
ほにょ・ほにょと漂いながら、少し長くて岩に当たってる瀬に到着。
トップで かず&けいさんが行く。 でもって、ざっきー&きひらっちペア。
大丈夫かな~と見ていましたが、心配する必要の無いくらい
きれいに行っておりました。
瀬から出てからは、けいさんに、あれを行けたら充分合格や!
そう言って 褒められておりましたのだ。 クッチョー!
カメラの準備がパーになったのだ・・・・・。
で、ゴール地点の、向平キャンプ場の河原へ。
ここで、今日帰るかず&けいさん達とさよならをして温泉へ。
普通なら 対岸にある えびね温泉へ行くのでしょうが
リバージュ・スパ日置川へ。
お湯はどちらが良いかは分かりませんが
個人的には、ゆっくり・のんびり出来る気がするのだ。
この後、オークワで食材を仕入れて キャンプ地でBBQへ!
そいでもって、お休みなさいなのだ~!
Posted by にょほほ at 01:05│Comments(0)
│日置川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。