2008年03月09日
宮川 08年3月9日
うほほ~い!
やっと 初漕ぎなのであります。

ホントなら 2月の後半で3本の川を目論んでいたのですが
ギックリ腰&極悪風邪で ほとんど潰れてしまいまして
仕事も 計算してみたら半月程 してなかったりと最悪の時でした。
まだ、風邪治らんし・・・。
メンバー 王子・女王・姫・嫁吉・大王 (にょほほ隊)
コース 中川大橋~久具都比売橋
水位 -1.52 岩出観測所
やっと 初漕ぎなのであります。
ホントなら 2月の後半で3本の川を目論んでいたのですが
ギックリ腰&極悪風邪で ほとんど潰れてしまいまして
仕事も 計算してみたら半月程 してなかったりと最悪の時でした。
まだ、風邪治らんし・・・。
メンバー 王子・女王・姫・嫁吉・大王 (にょほほ隊)
コース 中川大橋~久具都比売橋
水位 -1.52 岩出観測所
針テラスで集合して ほにょにょ~と三重県は宮川の中川大橋へ。
準備を済ませて 王子と車の回送に向かう。
今回は まったり・まったりで行くので コースを短めに・・・。
ゴール予定地点も 今回は始めての場所。
何日か前から 3種類位の地図とニラメッコして 探し出しましたとです。
スタートの河原に戻ったら さっそくプカプカ~と川面に浮かぶのでありました。

久々のカヌーと言う事もありまして みんなご機嫌~!
おまけに今回は 河原から鰻屋さんへ お昼ご飯を食べに行く計画なのです。
なので・・・・・。
少ししか進んでないのに 河原へ上陸!
ほいでもって写真なんかを・・・。

とにかく 川からお店に行くと言う事で 濡れたまま行くのは失礼なので
お店を汚さない様に 履き替えの靴を積んで行き 鰻屋さんへと向かうのでありました。
そいでもって ウマウマなウナギ~!

ウナギが出て来る迄は ペチャクチャとおしゃべりをしていましたが
食べ始めると 一言も発さず もくもくと食べるのでありました。
ここの鰻丼は激うまっす! 機会があれば 一度食べてみて下さいませませ。
食べ終わると かなり落ち着きまして・・・・・。
もう、漕がんでもええわ~!などと言い出すヤツも!
すんません オラですのだ。 にょほほほほ。

お店から 満足そうに出て来る面々・・・。
ほいでもって仕方なしに?にょほほほ。 漕ぎ漕ぎしに行くのでありました。
今日の水位は時々歩きながら下れる オラにしては 最低のライン・・・。
これ以上少なかったら 違う川へ変更してたでしょう。

お天気もソコソコ良くて 暖かくていい感じ。
たまに曇りますが 寒い事もなかったですのだ!

王子もまったり流れて行きますのだ!
ですが さすがに漂ったまま流れては行けず・・・。
漕がないと進んで行けません。
なので まったり好きな にょほほ隊は
なかなか前に進んで行かないのでありました。 にょほほほほほ。

ぼ~っと漂っているのに カメラを向けると すばやくポーズの女王様!
まったり・のんびりだけと言う訳にもいかず
コギコギしながら 微妙に進んで行くみんな!
やがて宮川には珍しく S字の瀬なんかも現れましたです。
他にも 少し流れが変わっていたりして 日々変化しているのだなぁ~と・・・。

無難に超えてくる女王様や嫁吉。 そいでもって 大回転する姫。
で、最後の王子は・・・・・・・。

このまま 追突して行きましたとです。 にょほほほほ。

写真では微妙ですが お天気も良く 気持ちの良い宮川。
ほいでもって まったり・まったり。 写真の撮り合いなんかもして のんびり~!

この日 オラは艇の選択を誤り フライでゴソゴソ。

んん~、オラも寝転びてぇ~!
重いので 積むのが面倒でフライのしたのですが
キウィ君で来るべきだったと しきりに後悔するのでありました。
ほよよよよ。

王子の艇の先端で 何気に陣取る分身!
たこが乗っているのが分かります?
で、ただ・ただ漂って行く~!
もう疲れて来た~って頃に ゴール地点の河原に到着。

ほにょほにょと片付けをして 温泉&蕎麦屋さんに」向かうのでありました。
お疲れちゃ~ん!
準備を済ませて 王子と車の回送に向かう。
今回は まったり・まったりで行くので コースを短めに・・・。
ゴール予定地点も 今回は始めての場所。
何日か前から 3種類位の地図とニラメッコして 探し出しましたとです。
スタートの河原に戻ったら さっそくプカプカ~と川面に浮かぶのでありました。
久々のカヌーと言う事もありまして みんなご機嫌~!
おまけに今回は 河原から鰻屋さんへ お昼ご飯を食べに行く計画なのです。
なので・・・・・。
少ししか進んでないのに 河原へ上陸!
ほいでもって写真なんかを・・・。
とにかく 川からお店に行くと言う事で 濡れたまま行くのは失礼なので
お店を汚さない様に 履き替えの靴を積んで行き 鰻屋さんへと向かうのでありました。
そいでもって ウマウマなウナギ~!
ウナギが出て来る迄は ペチャクチャとおしゃべりをしていましたが
食べ始めると 一言も発さず もくもくと食べるのでありました。
ここの鰻丼は激うまっす! 機会があれば 一度食べてみて下さいませませ。
食べ終わると かなり落ち着きまして・・・・・。
もう、漕がんでもええわ~!などと言い出すヤツも!
すんません オラですのだ。 にょほほほほ。
お店から 満足そうに出て来る面々・・・。
ほいでもって仕方なしに?にょほほほ。 漕ぎ漕ぎしに行くのでありました。
今日の水位は時々歩きながら下れる オラにしては 最低のライン・・・。
これ以上少なかったら 違う川へ変更してたでしょう。
お天気もソコソコ良くて 暖かくていい感じ。
たまに曇りますが 寒い事もなかったですのだ!
王子もまったり流れて行きますのだ!
ですが さすがに漂ったまま流れては行けず・・・。
漕がないと進んで行けません。
なので まったり好きな にょほほ隊は
なかなか前に進んで行かないのでありました。 にょほほほほほ。
ぼ~っと漂っているのに カメラを向けると すばやくポーズの女王様!
まったり・のんびりだけと言う訳にもいかず
コギコギしながら 微妙に進んで行くみんな!
やがて宮川には珍しく S字の瀬なんかも現れましたです。
他にも 少し流れが変わっていたりして 日々変化しているのだなぁ~と・・・。
無難に超えてくる女王様や嫁吉。 そいでもって 大回転する姫。
で、最後の王子は・・・・・・・。
このまま 追突して行きましたとです。 にょほほほほ。
写真では微妙ですが お天気も良く 気持ちの良い宮川。
ほいでもって まったり・まったり。 写真の撮り合いなんかもして のんびり~!
この日 オラは艇の選択を誤り フライでゴソゴソ。
んん~、オラも寝転びてぇ~!
重いので 積むのが面倒でフライのしたのですが
キウィ君で来るべきだったと しきりに後悔するのでありました。
ほよよよよ。

王子の艇の先端で 何気に陣取る分身!
たこが乗っているのが分かります?
で、ただ・ただ漂って行く~!
もう疲れて来た~って頃に ゴール地点の河原に到着。
ほにょほにょと片付けをして 温泉&蕎麦屋さんに」向かうのでありました。
お疲れちゃ~ん!
Posted by にょほほ at 19:09│Comments(6)
│宮川
この記事へのコメント
楽しかったなリー!!
やはりもう少し水位が欲しかったなりが・・。
カヌーにウナギにソバに!!
また行きたいなりー!!
やはりもう少し水位が欲しかったなりが・・。
カヌーにウナギにソバに!!
また行きたいなりー!!
Posted by たこちゅう at 2008年03月15日 02:25
ほほほ。
20cmあれば ラクラクで行けたのにね~。
また のんびり行きませう~!
20cmあれば ラクラクで行けたのにね~。
また のんびり行きませう~!
Posted by にょほほ at 2008年03月15日 21:06
(´▽`)ノ こんちは
始動しましたね~
水、少ないですか…こっちも最近やっと微増ですがまだ擦り擦りシマス
そのうちそちら方向にも伺いマス
始動しましたね~
水、少ないですか…こっちも最近やっと微増ですがまだ擦り擦りシマス
そのうちそちら方向にも伺いマス
Posted by (´▽`)そると
at 2008年03月17日 16:47

そるとさん ご無沙汰です~!
やっと活動開始しましたです。
万水川が夢に~・・・・・。 5月には遠征したいですのだ~!
やっと活動開始しましたです。
万水川が夢に~・・・・・。 5月には遠征したいですのだ~!
Posted by にょほほ at 2008年03月17日 23:31
(´▽`)
↑
万水に5月ですか
↑
あ、そのころは東京勤務なんでGW以外ならOKでしてよ
↑
もちろん犀川もアレですなぁ
↑
万水に5月ですか
↑
あ、そのころは東京勤務なんでGW以外ならOKでしてよ
↑
もちろん犀川もアレですなぁ
Posted by (´▽`)そると
at 2008年03月18日 06:17

ほにょほにょ。
GW以降になると思いますです。
よろぴくぴぴくぴくぴくぴくですのだ!
GW以降になると思いますです。
よろぴくぴぴくぴくぴくぴくですのだ!
Posted by にょほほ at 2008年03月19日 12:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。