2010年06月09日
宮川 100605
お決まりと言うか 何と言うか・・・・・。
この時期の宮川へ まったりモード全開で浮かんで来ましたです。

最近 足腰の弱くなって来た きょろも一緒に出撃ですばい。
メンバー 姫・嫁吉・きょろ・にょほほ
コース 中川大橋~宮リバーパーク
水位 -1.49 岩出観測所
この時期の宮川へ まったりモード全開で浮かんで来ましたです。

最近 足腰の弱くなって来た きょろも一緒に出撃ですばい。

メンバー 姫・嫁吉・きょろ・にょほほ
コース 中川大橋~宮リバーパーク
水位 -1.49 岩出観測所
中川大橋の下で 遊びながら準備・・・・・。
のんびりと流れ出します。

今日は きょろも一緒にプカプカ。。。。。

久々カヌーで 川風が心地良いのか 良い感じやな~と言っておりますです。
そいでもって 少し流れてるので 漕がずに進んでく。
なので・・・・・。
直ぐ前にある 膳の前の河原まで長いの。
中川大橋が 全然見えなくならないし。 にょほほほほ。

毎年なんだけど 宮川の瀬ってユルユルになって行ってる様な気がしますです。
まぁ、流れが変わってて 浅い所が深くなりS字のゆるい瀬になったてりで
浅くなるだけじゃ無いのですが なんだか微妙な・・・。

のんびり・のんびりなのです。
午前中は
太陽がピーカンで凄く暑かったけど
御飯を食べてからは すこし陰も出来て過ごしやすく・・・。

青空と緑って 山もそうなんだけど良い感じですばい。
ただ もう少し水量が欲しいなぁ~。
歩いては無いんだけど 瀬がもう少し・・・。

まったり・のほほんで動画とかも撮ってましたけど
upするのが面倒に。 にょほほほほ。
そんでもって ゴール手前で休憩して 水遊び・・・。

お決まり? 姫と水の掛け合いですにゃ。
きょろも泳ぐのだ~

まぁ、無理矢理深い場所へ連れて行ったんだけど。 にょほほほほ。
んで河原に戻ったら 寝転んでスリスリを始める。

ってか 上向いて寝てる様にしか見えないけど・・・。
そいでもって 身体が冷えて来たら
河原に寝転がって 身体を暖める。
太陽で石コロが暖かくなってるので ポカポカ良い感じ。

気付けば 30分位 ホントに寝てしまったのだ。
もう少し寝てたかったけど 時間も良い感じになってるので
直ぐ先の 宮リバーパークへ向かって 流れ出す。

第4駐車場の方は 人が多くて嫌なので 手前の方に上陸~。
きょろは お疲れさん。
片付けをしてもらってる間に 車の回送を済ませたら。
これまたお決まりコースですかな?

まったりと鰻を食べて帰るのでありました。
お疲れちゃん
のんびりと流れ出します。

今日は きょろも一緒にプカプカ。。。。。
久々カヌーで 川風が心地良いのか 良い感じやな~と言っておりますです。

そいでもって 少し流れてるので 漕がずに進んでく。
なので・・・・・。
直ぐ前にある 膳の前の河原まで長いの。
中川大橋が 全然見えなくならないし。 にょほほほほ。

毎年なんだけど 宮川の瀬ってユルユルになって行ってる様な気がしますです。
まぁ、流れが変わってて 浅い所が深くなりS字のゆるい瀬になったてりで
浅くなるだけじゃ無いのですが なんだか微妙な・・・。

のんびり・のんびりなのです。

午前中は

御飯を食べてからは すこし陰も出来て過ごしやすく・・・。
青空と緑って 山もそうなんだけど良い感じですばい。

ただ もう少し水量が欲しいなぁ~。
歩いては無いんだけど 瀬がもう少し・・・。

まったり・のほほんで動画とかも撮ってましたけど
upするのが面倒に。 にょほほほほ。

そんでもって ゴール手前で休憩して 水遊び・・・。

お決まり? 姫と水の掛け合いですにゃ。

きょろも泳ぐのだ~

まぁ、無理矢理深い場所へ連れて行ったんだけど。 にょほほほほ。

んで河原に戻ったら 寝転んでスリスリを始める。
ってか 上向いて寝てる様にしか見えないけど・・・。

そいでもって 身体が冷えて来たら
河原に寝転がって 身体を暖める。
太陽で石コロが暖かくなってるので ポカポカ良い感じ。

気付けば 30分位 ホントに寝てしまったのだ。

もう少し寝てたかったけど 時間も良い感じになってるので
直ぐ先の 宮リバーパークへ向かって 流れ出す。

第4駐車場の方は 人が多くて嫌なので 手前の方に上陸~。
きょろは お疲れさん。

片付けをしてもらってる間に 車の回送を済ませたら。
これまたお決まりコースですかな?
まったりと鰻を食べて帰るのでありました。
お疲れちゃん

Posted by にょほほ at 09:20│Comments(4)
│宮川
この記事へのコメント
毎度で~す。
だいぶ水量が少ないようでしたねぇ~
岩出での水量が-1.49mだとあちこちの瀬でライニングダウン状態
でしょうね。
でも、鮎釣り解禁前の貴重なひとときですもんね。
そして〆は「膳」ですね。
やっぱり宮川には鰻が欠かせませんです。 ハイ!!
だいぶ水量が少ないようでしたねぇ~
岩出での水量が-1.49mだとあちこちの瀬でライニングダウン状態
でしょうね。
でも、鮎釣り解禁前の貴重なひとときですもんね。
そして〆は「膳」ですね。
やっぱり宮川には鰻が欠かせませんです。 ハイ!!
Posted by tekapo
at 2010年06月10日 22:53

tekapoさん
どうもです~!
水量・・・・・。
ファルトなら 間違いなくライニングダウンですね~。
お気楽ダッキーとポリ艇なので そのまま行っちゃいますです。(汗・・・。
で、最後にやっぱり「膳」でした。
つい行ってしまいますです。 にょほほほほ。
どうもです~!
水量・・・・・。
ファルトなら 間違いなくライニングダウンですね~。
お気楽ダッキーとポリ艇なので そのまま行っちゃいますです。(汗・・・。
で、最後にやっぱり「膳」でした。
つい行ってしまいますです。 にょほほほほ。
Posted by にょほほ at 2010年06月11日 22:34
(´▽`)ノ
↑
ご無沙汰さんデス
↑
最近仕事が東北方向づいてて、西方向へはなかなか行けず…
↑
や、鰻がンマぞうですねぇ…
↑
続いてる長期出張も来年はたぶんないので、そろそろ西にむけてアンテナあげます
↑
そのときはご連絡しますのでよろしくです
↑
ご無沙汰さんデス
↑
最近仕事が東北方向づいてて、西方向へはなかなか行けず…
↑
や、鰻がンマぞうですねぇ…
↑
続いてる長期出張も来年はたぶんないので、そろそろ西にむけてアンテナあげます
↑
そのときはご連絡しますのでよろしくです
Posted by (´▽`)そると
at 2010年07月05日 06:21

そるとさん
ご無沙汰さんです。
また 西向きになったら よろしくです~!
ご無沙汰さんです。
また 西向きになったら よろしくです~!
Posted by にょほほ at 2010年07月06日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。