ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年03月19日

宮川 3月19日

宮川 3月19日

宮川・・・。 去年の秋に梁だらけで、ひどい目にあったのだ。
今回のメンバーは、石太さん・RIKAさん・ちーさん
で嫁吉とオラの5人です。

コース 中川大橋~宮リバーパーク
水位 岩出観測所 -1.09
荷物を車に積み込み 家を出る。
んん~、天気悪いな~。 まっ 予報は晴れマークだし大丈夫。
が、途中からズバーと雨が降って来たのでした。 それにもめげず
大丈夫・大丈夫と 横の嫁吉に言うのでした。
待ち合わせ場所に到着。 何だか晴れて来そうな感じです。
そんではと、スタート地点に向かい準備を開始。  
なのですが~・・・? RIKAゴン、艇の組み立て方を忘れる・・・。
にょはははは~と手伝いに行くものの、オラも忘れてる。
ちなみにオラは、組み立て不要のレク艇なのですが
RIKAゴンのファルトを手伝ってるうちに覚えたのです。
なんだ・かんだで、石太さんにも手伝ってもらい完成!

宮川 3月19日

で、さっそく川に漕ぎ出す。 オラの前には ちーさんが乗り込む。
普段の水位より30cm前後の水量UPなので、ラクラクで進んで行きます。
おまけに雨上がりで風が強く、後ろから押してくれるので
方向の修正だけして、のんびりと・・・? ダラダラと?
とにかく 底を擦る事も無く 気分良く進んで行きます。
が、横を向いていて前を見ると・・・・・。 左岸に流れの当たる瀬の入り口で
RIKAゴンピーンチ! 石に乗り上げ 艇が傾いて行く。 にょほほほほほ。
一緒に乗っていたリーフが(RIKAゴンの愛犬です) コーミングに
手をかけて? 必死に沈から逃れようとしていました。
そこでオラは・・・。 よし行け・行け~。沈~! 願うものの何だか復活。
しかし、人の事を笑ってると 天罰は下るのです。

続いてその瀬に入って行くものの、久々のタンデムで
腕が鈍っていたのか流れに乗り、そのまま脱出出来ずに岸から伸びる
イバラに突っ込んで行く。 前ではちーさんが、右に体を出し
何とか逃れている。 が、ここでオラも右にのりだすと沈確定。
なので 諦めて イテテテテテテテー・ウギャアアアアアアー!
と叫びながら、体を削られて行く。 耳イテー!
涙ちょちょ切れながらも通過。 人を笑ってはいけないのだ。
で、適当な河原を見つけて上陸。 お昼ご飯なのだ。

宮川 3月19日

カヤックから降りると驚いた顔で オラを見つめるみんな・・・。
ドバ~と血流れてますけど、大丈夫? んっ?流れてる?
何も感じないから 大丈夫あるよ にょほほ。
やや、引かれながらもご飯を食べる。

宮川 3月19日

やがて出発です。 陽があたると 暖かくて心地良い。
このまま終れれば 良かったのですが・・・・・。

追い風が、やがて向かい風になり 漕いでも進まなくなって来る
漕ぎ慣れた 石太さん・オラ、短いレク艇の嫁吉はましなのですが
長い艇で、体の小さなRIKAゴンは 必死に漕いでも
右へフラフラ、左へフラフラと・・・。 挙句の果てには
ゴール手前では、漕いでるのに風で上流へ・・・。
もう、無理かなと判断して、少し手前の河原でゴールとして
歩いて車を取りに行き、回送したのでした。お疲れちゃ~ん!



同じカテゴリー(宮川)の記事画像
またまた宮川。。。
ぽかぽか宮川。。。
のんびり宮川。。。
久々の宮川は。。。
宮川 奇跡の水量up?
宮川 100605
同じカテゴリー(宮川)の記事
 またまた宮川。。。 (2016-05-01 23:17)
 ぽかぽか宮川。。。 (2016-04-26 23:10)
 のんびり宮川。。。 (2015-05-26 23:28)
 久々の宮川は。。。 (2013-04-06 08:14)
 宮川 奇跡の水量up? (2011-05-02 23:32)
 宮川 100605 (2010-06-09 09:20)
Posted by にょほほ at 22:16│Comments(0)宮川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮川 3月19日
    コメント(0)