2007年04月20日
宮川 07年4月20日
いつもの事ではありますが
明日は暇だし、きょろも体調不良なので 一人で何処か行くべ~。
そう思ってたら、夕方にのりぴーからTEL。

明日カヌー行くの~? 行くよ~。 連れてけ~! はは~っ!
そう言う事で、ブラブラと出掛けてまいりましたのです、はい。
メンバー のりぴー・オラ
コース 田口大橋~中川大橋
水位 -1,48 岩出観測所
明日は暇だし、きょろも体調不良なので 一人で何処か行くべ~。
そう思ってたら、夕方にのりぴーからTEL。
明日カヌー行くの~? 行くよ~。 連れてけ~! はは~っ!
そう言う事で、ブラブラと出掛けてまいりましたのです、はい。
メンバー のりぴー・オラ
コース 田口大橋~中川大橋
水位 -1,48 岩出観測所
ホントなら、きょろも一緒のハズなんですが
体調不良の為、嫁吉と相談してお留守番。 きょろ~・・・。
でもって、嫁吉はお仕事へ。
で、のりぴーと合流して ほよほよと宮川へ。
川に着いて、何処からスタートするかグルグル周ってるうちに
オラのお腹もグルグル・・・・・。 野原公園で、のりぴーを待たせて
トイレに入りましたのさ!
その間、写真撮影にいそしむ のりぴー。
が、子供の遊具で ロープにぶら下がって バシューン!と
移動するので遊んでおりました・・・・・。
うらやましい・・・・・。 それを察してか、「トバヤンもやってみ~」と。
メチャクチャやりたいんだけど、40超えたオッサンが
子供を遊ばせてる お母さんの前では 恥ずかしすぎるのであった・・・。
後ろ髪ひかれつつ、中川大橋にチャリンコをデポし
田口大橋へと向かうのでありました。 ほにょほにょ。

キウィ君を川に浮かべたら、練習の為にのりぴーを乗せて送り出す。
がっ、以外にもへにょへにょなのりぴー。
普段ならガシガシ行く娘ですが、今回はビビリが・・・・・。
こんなん、流されて帰って来れへんかったらどうすんの?うぇ~などなど。
珍しく、気弱なところが・・・・・。
実は、泳げないらしいのでした。 ほよほよ。
そんでもって、出発!
ここのところ宮川は、岩出観測所の水位が マイナス1,53位。
これでは、底がガリガリ&カヌーのお散歩状態になるのです。
そこそこ歩かずに済むには、-1.3は欲しいとことでありますのだ。

のろぴーの後ろ姿は、何処を向いてるかさっぱり分からず・・・。
穏やかな川面を のんびりと眺めながら 超スローペースで
のほほ~んと下って行きます。
初めは、ややバラバラな感じだったパドルワークも
漕いでいるうちにピッタリと合いだします。
それに気付いたのりぴーが、「うまく行ってるな~」と・・・。
そいでもってオラが、「ラブラブやからな~!」
とたんにバラバラな漕ぎ方に・・・・・。 ちと、無理があったようですら!
親戚のオジチャンと娘って感じだもん・・・・・。

岩の表情なんかを眺めつつ にょほほ~んと。
途中で河原に上陸して、撮影会。
タンデムだから、一緒に写ってる写真とか、漕いでるのが無いのだにゃ。

そんで出発! なのですが、すぐに河原にあがる。

ほほほ。 お昼ご飯なのでありました。
まったり、ほにょほにょした後 流れに任せて下るのですが
・・・・・? んっ? こんな流れあったっけ?
記憶では、左岸寄りから ゆるいクランク状の流れだったのですが
中央付近から、右岸の岩壁へ行って左へ行く 直角カーブ。
それが、二本になっている。 ちょっとにょほほでありました。
でもって、ザラ瀬では 深そうな所を選びつつ クネクネと下る。
が、ここで事件が~! ラップ?した・・・・・。
小さな・小さな石に引っ掛かり、動けない状態に!
にょほーっ!と思ってるうちに、水がバシャバシャバシャと
艇内に入ってくるではありませんか!
その時 のりぴーは
うぇー!と叫び声を上げるのでした。
がっ、オラは・・・・・。 降りれば足首より少し上の深さしか無いので
ドッコラショー!と艇を引き起こし、びびる のりぴーを見て
密かに、にょほほほほと笑うのでありました。
で、大きな岩の所まで来たら またまた河原へ~!


岩にあがって遊ぶのであった!

さんざん遊んで またまた出発!
が、ここから激しい向かい風になる。水面がバシャバシャと波打ち
風沈の可能性もあるかも~・・・。
沈ではないけど、あまりの強風に
リカゴン殿の逆流事件が頭をよぎったのでした。 ほよよよよ。
そういう事はすぐに伝わるもので、大丈夫なん?
不安そうに聞く のりぴー。 こんな時こそ、オラの適当さが発揮される。
大丈夫・大丈夫、「ラブラブやねんから~!」
これこれ、それを言ったら パドルワークが乱れるじゃんか!
強風の中を何とか漕ぎ終え、中川大橋へ。
ミニ三脚で、カメラセット中!

そんでもって、これ。

しかし、これからオラの大仕事が待っているのです。
最近買った、秘密兵器の折りたたみチャリンコで、車を取りに・・・。

実はそんなに大変でも無くて、途中にれんげ畑があるのを見てたので、
写真を撮るのが楽しみなのでした。
しかし事件が~・・・・・。
チャリンコを漕いでても、格好が格好なので
自動販売機でジュースを買っていると、一台の車が現れまして
子供を3人位乗せてたかな~。
お母さんがジュースを買いに降りたのですが
オラを見た瞬間に 車へ逆戻り・・・・・。 走り去って行きました。
なんじゃらほい?と思って走り出すと
次の自動販売機に その車とお母さんが・・・・・。
オラ、変人に見られたのだ~! クッチョー!

目当ての れんげ畑を写真に収め、オラを待つ車へ。

で、河原で待つ のりぴーとカヌーを回収したのですが
風がきつくて ガコン・ガコンカヌーを当てまくり
その間 のりぴーは、車の中から携帯で応援の曲を流して
フレー・フレー!と・・・・・。 音楽は、運動会でよく流れてたやつ。
力が抜けて行く~・・・・・。
積み込みを終えたら、最近お決まりになりつつある 鰻屋さんへ。
窓から、宮川の流れを見ながら まったり・まったり。
そいでもって、最後は温泉なのだ!
これまた定番の 飯高の道の駅の温泉。 ここでものんびり~!
で、外に出てみたら・・・・・。

キレイな夜空。 んん~、へたな写真なのだ・・・・・。
お疲れちゃんでした!
体調不良の為、嫁吉と相談してお留守番。 きょろ~・・・。
でもって、嫁吉はお仕事へ。
で、のりぴーと合流して ほよほよと宮川へ。
川に着いて、何処からスタートするかグルグル周ってるうちに
オラのお腹もグルグル・・・・・。 野原公園で、のりぴーを待たせて
トイレに入りましたのさ!
その間、写真撮影にいそしむ のりぴー。
が、子供の遊具で ロープにぶら下がって バシューン!と
移動するので遊んでおりました・・・・・。
うらやましい・・・・・。 それを察してか、「トバヤンもやってみ~」と。
メチャクチャやりたいんだけど、40超えたオッサンが
子供を遊ばせてる お母さんの前では 恥ずかしすぎるのであった・・・。
後ろ髪ひかれつつ、中川大橋にチャリンコをデポし
田口大橋へと向かうのでありました。 ほにょほにょ。
キウィ君を川に浮かべたら、練習の為にのりぴーを乗せて送り出す。
がっ、以外にもへにょへにょなのりぴー。
普段ならガシガシ行く娘ですが、今回はビビリが・・・・・。
こんなん、流されて帰って来れへんかったらどうすんの?うぇ~などなど。
珍しく、気弱なところが・・・・・。
実は、泳げないらしいのでした。 ほよほよ。
そんでもって、出発!
ここのところ宮川は、岩出観測所の水位が マイナス1,53位。
これでは、底がガリガリ&カヌーのお散歩状態になるのです。
そこそこ歩かずに済むには、-1.3は欲しいとことでありますのだ。
のろぴーの後ろ姿は、何処を向いてるかさっぱり分からず・・・。
穏やかな川面を のんびりと眺めながら 超スローペースで
のほほ~んと下って行きます。
初めは、ややバラバラな感じだったパドルワークも
漕いでいるうちにピッタリと合いだします。
それに気付いたのりぴーが、「うまく行ってるな~」と・・・。
そいでもってオラが、「ラブラブやからな~!」
とたんにバラバラな漕ぎ方に・・・・・。 ちと、無理があったようですら!
親戚のオジチャンと娘って感じだもん・・・・・。
岩の表情なんかを眺めつつ にょほほ~んと。
途中で河原に上陸して、撮影会。
タンデムだから、一緒に写ってる写真とか、漕いでるのが無いのだにゃ。
そんで出発! なのですが、すぐに河原にあがる。
ほほほ。 お昼ご飯なのでありました。
まったり、ほにょほにょした後 流れに任せて下るのですが
・・・・・? んっ? こんな流れあったっけ?
記憶では、左岸寄りから ゆるいクランク状の流れだったのですが
中央付近から、右岸の岩壁へ行って左へ行く 直角カーブ。
それが、二本になっている。 ちょっとにょほほでありました。
でもって、ザラ瀬では 深そうな所を選びつつ クネクネと下る。
が、ここで事件が~! ラップ?した・・・・・。
小さな・小さな石に引っ掛かり、動けない状態に!
にょほーっ!と思ってるうちに、水がバシャバシャバシャと
艇内に入ってくるではありませんか!
その時 のりぴーは

がっ、オラは・・・・・。 降りれば足首より少し上の深さしか無いので
ドッコラショー!と艇を引き起こし、びびる のりぴーを見て
密かに、にょほほほほと笑うのでありました。
で、大きな岩の所まで来たら またまた河原へ~!
岩にあがって遊ぶのであった!
さんざん遊んで またまた出発!
が、ここから激しい向かい風になる。水面がバシャバシャと波打ち
風沈の可能性もあるかも~・・・。
沈ではないけど、あまりの強風に
リカゴン殿の逆流事件が頭をよぎったのでした。 ほよよよよ。
そういう事はすぐに伝わるもので、大丈夫なん?
不安そうに聞く のりぴー。 こんな時こそ、オラの適当さが発揮される。
大丈夫・大丈夫、「ラブラブやねんから~!」
これこれ、それを言ったら パドルワークが乱れるじゃんか!
強風の中を何とか漕ぎ終え、中川大橋へ。
ミニ三脚で、カメラセット中!
そんでもって、これ。
しかし、これからオラの大仕事が待っているのです。
最近買った、秘密兵器の折りたたみチャリンコで、車を取りに・・・。
実はそんなに大変でも無くて、途中にれんげ畑があるのを見てたので、
写真を撮るのが楽しみなのでした。
しかし事件が~・・・・・。
チャリンコを漕いでても、格好が格好なので
自動販売機でジュースを買っていると、一台の車が現れまして
子供を3人位乗せてたかな~。
お母さんがジュースを買いに降りたのですが
オラを見た瞬間に 車へ逆戻り・・・・・。 走り去って行きました。
なんじゃらほい?と思って走り出すと
次の自動販売機に その車とお母さんが・・・・・。
オラ、変人に見られたのだ~! クッチョー!
目当ての れんげ畑を写真に収め、オラを待つ車へ。
で、河原で待つ のりぴーとカヌーを回収したのですが
風がきつくて ガコン・ガコンカヌーを当てまくり
その間 のりぴーは、車の中から携帯で応援の曲を流して
フレー・フレー!と・・・・・。 音楽は、運動会でよく流れてたやつ。
力が抜けて行く~・・・・・。
積み込みを終えたら、最近お決まりになりつつある 鰻屋さんへ。
窓から、宮川の流れを見ながら まったり・まったり。
そいでもって、最後は温泉なのだ!
これまた定番の 飯高の道の駅の温泉。 ここでものんびり~!
で、外に出てみたら・・・・・。
キレイな夜空。 んん~、へたな写真なのだ・・・・・。
お疲れちゃんでした!
Posted by にょほほ at 15:36│Comments(0)
│宮川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。