2007年10月03日
木津川 07年10月3日
ある日 突然 高校時代の後輩のオヤジさんが現れる!
オラんちの隣は後輩の家なのでありますが
その日は宝塚からオヤジさんが 遊びに来ていたのでありました。

そいでもって、オラの年賀状で カヌーをしている写真があったのを見て
行きたい・行きたい・行きたい~と思っていたらしく
遂に 連れてけ~と言いに来たのでありました。 にょほほほほ。
メンバー オヤジさん・オラ
コース 笠置~恭仁大橋
水位 -2.35 加茂観測所
オラんちの隣は後輩の家なのでありますが
その日は宝塚からオヤジさんが 遊びに来ていたのでありました。
そいでもって、オラの年賀状で カヌーをしている写真があったのを見て
行きたい・行きたい・行きたい~と思っていたらしく
遂に 連れてけ~と言いに来たのでありました。 にょほほほほ。
メンバー オヤジさん・オラ
コース 笠置~恭仁大橋
水位 -2.35 加茂観測所
10時頃に笠置の河原に到着。
テッテケテーと準備をして 車の回送とお昼ごはんの買い物。
で、流れ込みの緩い所で 少し練習と漕ぎ方の説明をしてからスタート!
まぁ、なんと言うか 男二人だと準備も簡単で 適当なのでありました。
にょほほほほ。
ほんでもって、「最初のザラ瀬だけ気を付けて~。」 と言って流れ出す。
瀬と言ってもショボショボなんだけど 初めての事だから・・・・・。
だけど 何事も無く抜けて来るのでありました。

流れが緩く 落ち着いた場所に来ると一言。
「○○ちゃん、こりゃ~ 良いよ! 最高だよ!」
イキナリ カヌーにはまったみたいなのでした!
これと言って会話も無いですが そこは長い付き合いなので
何も言わなくてもok! 適当に 思い思いに流れて行くのでありました。
ほいでもってご飯。

適当に河原に上陸し カヌーの話をしながら過ごす。
もう、ほとんど オラから中古で買うつもりみたいでしたのです。 にょほほほほ。

お天気は曇りでしたが 写真ほど 暗くも無く
気持ちのいい風が吹き 暑くも無く 寒くも無くいい感じでしたのです。

おしりしか写ってないけれど 川沿いを走る電車。
オヤジさんは 車から見る景色と想像していたのと 川の雰囲気が違い
そうとうご機嫌で流れて行くのでありました。

で、ほとんど漕がずに流れているだけ・・・・・・・。

ゴール後は かなり良かったらしく
これくらいで オレみたいな初心者には ちょうど良いよ!
すごく良かった。 あとで中古で売って貰わないとな~と言いながら帰って行きましたです。
また 行きませう!
テッテケテーと準備をして 車の回送とお昼ごはんの買い物。
で、流れ込みの緩い所で 少し練習と漕ぎ方の説明をしてからスタート!
まぁ、なんと言うか 男二人だと準備も簡単で 適当なのでありました。
にょほほほほ。
ほんでもって、「最初のザラ瀬だけ気を付けて~。」 と言って流れ出す。
瀬と言ってもショボショボなんだけど 初めての事だから・・・・・。
だけど 何事も無く抜けて来るのでありました。
流れが緩く 落ち着いた場所に来ると一言。
「○○ちゃん、こりゃ~ 良いよ! 最高だよ!」
イキナリ カヌーにはまったみたいなのでした!
これと言って会話も無いですが そこは長い付き合いなので
何も言わなくてもok! 適当に 思い思いに流れて行くのでありました。
ほいでもってご飯。
適当に河原に上陸し カヌーの話をしながら過ごす。
もう、ほとんど オラから中古で買うつもりみたいでしたのです。 にょほほほほ。
お天気は曇りでしたが 写真ほど 暗くも無く
気持ちのいい風が吹き 暑くも無く 寒くも無くいい感じでしたのです。
おしりしか写ってないけれど 川沿いを走る電車。
オヤジさんは 車から見る景色と想像していたのと 川の雰囲気が違い
そうとうご機嫌で流れて行くのでありました。
で、ほとんど漕がずに流れているだけ・・・・・・・。
ゴール後は かなり良かったらしく
これくらいで オレみたいな初心者には ちょうど良いよ!
すごく良かった。 あとで中古で売って貰わないとな~と言いながら帰って行きましたです。
また 行きませう!
Posted by にょほほ at 11:26│Comments(0)
│木津川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。