2009年03月02日
木津川 090301
やっと 今年の初漕ぎです。
自転車では そこそこ漕いでるんですが カヌーはお初・・・・・・・。

のんびりポカポカと 漂って来ましたです。
メンバー 姫・嫁吉・オラ
コース 笠置~恭仁大橋
水位 -2.33 加茂観測所
自転車では そこそこ漕いでるんですが カヌーはお初・・・・・・・。
のんびりポカポカと 漂って来ましたです。
メンバー 姫・嫁吉・オラ
コース 笠置~恭仁大橋
水位 -2.33 加茂観測所
10時に笠置の河原で待ち合わせをして テントを設営・・・。
これが お着替え&のんびりスペースになるのでありました。

今回もショートコース。
お昼からの方が気温も上がるみたいなので まったりしながら
着替えと車の回送を済ませて お昼ご飯・・・・・。
お昼ご飯中に 12時のサイレンを聞き それでもまったり。 にょほほほほ。
で、しょうがないので スタートへ・・・・・。 相変わらず適当ですな・・・。

まずは嫁吉からスタートし 姫・オラと続く・・・。
最初の瀬・・・・・?を越えたら いきなりまったり・・・。

ポカポカの日差しを浴びて 眠りに入るオラなのでありました・・・。
その周りでは 姫と嫁吉が写真をパチパチと・・・。

まぁ いつものごとく こんな感じで流れて行くのでありました。
今日の水位は -2.33なので 底をする心配も無く
適当に浮かんでても それなりに下流の方へ。
少し気を付けると言えば 次の所でしょうか?

とは言うものの・・・・・。
寝てないで 起きて通過しなさいよっ!て程度で そんなに心配する事も無く
笑いながら にょほほ~と越えれば 問題なし・・・。

多分 ここが最大の瀬か? にょほほほほ。
あとは ひたすら漕がずに ほよよ~と漂います。
ただ 時折向かい風が出て来ますので その時だけは 少し漕ぎ漕ぎ・・・・・。

でも ほとんどは 景色を見ながらのんびり~!

水は 少しキタナイけれど 街の近くでこれだけの景色を見れるのは
やっぱり 木津川だけかな・・・・・?

この場所に来るまでに カメが石の上で甲羅乾しをしてたりして 春だな~って感じでした。
オラ達 にょほほ隊は 困った時の木津川・・・・・。
そんな感じで流れにやって来ますのです。 なんたって近いからね・・・。

好き勝手に バラバラに漂うオラ達ですが・・・・・。 何かを見つけた時は集合~!
上の写真の場所は 前回にお猿さんを見た場所なのですが 今回は残念ながら・・・。

なんだか 良い感じでしょ~!
こんな所は のんびり寝転んで流れられる艇が一番かも。

ほいで あっと言う間に恭仁大橋をくぐり ゴール地点に。
ここまで普通に漕いだら 1時間位らしいんですが 漕がないオラ達は3時間近く・・・。
こんなのも 有りですのだ・・・・・。 お疲れちゃん。
これが お着替え&のんびりスペースになるのでありました。
今回もショートコース。
お昼からの方が気温も上がるみたいなので まったりしながら
着替えと車の回送を済ませて お昼ご飯・・・・・。
お昼ご飯中に 12時のサイレンを聞き それでもまったり。 にょほほほほ。
で、しょうがないので スタートへ・・・・・。 相変わらず適当ですな・・・。
まずは嫁吉からスタートし 姫・オラと続く・・・。
最初の瀬・・・・・?を越えたら いきなりまったり・・・。
ポカポカの日差しを浴びて 眠りに入るオラなのでありました・・・。
その周りでは 姫と嫁吉が写真をパチパチと・・・。
まぁ いつものごとく こんな感じで流れて行くのでありました。
今日の水位は -2.33なので 底をする心配も無く
適当に浮かんでても それなりに下流の方へ。
少し気を付けると言えば 次の所でしょうか?
とは言うものの・・・・・。
寝てないで 起きて通過しなさいよっ!て程度で そんなに心配する事も無く
笑いながら にょほほ~と越えれば 問題なし・・・。
多分 ここが最大の瀬か? にょほほほほ。
あとは ひたすら漕がずに ほよよ~と漂います。
ただ 時折向かい風が出て来ますので その時だけは 少し漕ぎ漕ぎ・・・・・。
でも ほとんどは 景色を見ながらのんびり~!
水は 少しキタナイけれど 街の近くでこれだけの景色を見れるのは
やっぱり 木津川だけかな・・・・・?
この場所に来るまでに カメが石の上で甲羅乾しをしてたりして 春だな~って感じでした。
オラ達 にょほほ隊は 困った時の木津川・・・・・。
そんな感じで流れにやって来ますのです。 なんたって近いからね・・・。
好き勝手に バラバラに漂うオラ達ですが・・・・・。 何かを見つけた時は集合~!
上の写真の場所は 前回にお猿さんを見た場所なのですが 今回は残念ながら・・・。
なんだか 良い感じでしょ~!
こんな所は のんびり寝転んで流れられる艇が一番かも。
ほいで あっと言う間に恭仁大橋をくぐり ゴール地点に。
ここまで普通に漕いだら 1時間位らしいんですが 漕がないオラ達は3時間近く・・・。
こんなのも 有りですのだ・・・・・。 お疲れちゃん。
Posted by にょほほ at 15:15│Comments(10)
│木津川
この記事へのコメント
はじめまして!o-papaと申します。
木津川は関西ではメジャーなカヌースポットなのに、
未だ漕いだことありません。
春のような日差しの下、楽しそうに漕いでおられますね。(^^)
僕も今度行ってみます!
ウチもスターンズのダッキー持ってます。
乾かすのが大変なんですよね・・・。
ではまたお邪魔させていただきます!!
木津川は関西ではメジャーなカヌースポットなのに、
未だ漕いだことありません。
春のような日差しの下、楽しそうに漕いでおられますね。(^^)
僕も今度行ってみます!
ウチもスターンズのダッキー持ってます。
乾かすのが大変なんですよね・・・。
ではまたお邪魔させていただきます!!
Posted by o-papa
at 2009年03月02日 19:49

o-papaさん
初めまして。
えっと~・・・・・。
木津川 水がキタナイのでと書こうとしたんですけど
石川には負けました。 ナハハハハ。
うちは だいたい5~6人位で まったり漕いでます。
何処かで一緒になった時は 宜しくです。
スキーとスノボの違いはありますが
遊び ほとんど同じなんですね。 また宜しくです。
初めまして。
えっと~・・・・・。
木津川 水がキタナイのでと書こうとしたんですけど
石川には負けました。 ナハハハハ。
うちは だいたい5~6人位で まったり漕いでます。
何処かで一緒になった時は 宜しくです。
スキーとスノボの違いはありますが
遊び ほとんど同じなんですね。 また宜しくです。
Posted by にょほほ at 2009年03月02日 21:02
にょほほさん・・・
まず、カヌー(水)は、いいですね。
自然の水(川)を感じれますね・・・・
そして、にょほほさんから パクって
いる にょほほ の言葉・・・素晴らしいです。
それと、yome吉と姫の言葉も使用させて頂いてます。
やはり、自分の娘は 姫 ですね・・・かわいいですもんね・・・・
にょほほさん、カヌーのブログも今年スタートしたので
更新が多くなりますね・・・
まず、カヌー(水)は、いいですね。
自然の水(川)を感じれますね・・・・
そして、にょほほさんから パクって
いる にょほほ の言葉・・・素晴らしいです。
それと、yome吉と姫の言葉も使用させて頂いてます。
やはり、自分の娘は 姫 ですね・・・かわいいですもんね・・・・
にょほほさん、カヌーのブログも今年スタートしたので
更新が多くなりますね・・・
Posted by ショーゲン at 2009年03月02日 21:45
今年の初漕ぎですね。
昨日はいい天気でしたもんね~
そういえば久しく木津川を漕いでいないな~
桜の頃に行ってみようかな。
もうすぐ、花見カヌーの時期ですね。
あぁ~ 待ち遠しい~
昨日はいい天気でしたもんね~
そういえば久しく木津川を漕いでいないな~
桜の頃に行ってみようかな。
もうすぐ、花見カヌーの時期ですね。
あぁ~ 待ち遠しい~
Posted by tekapo
at 2009年03月02日 23:21

ショーゲンさん
にょほほほほ。
ドンドン パクッテ下さいませ。
王子も ありますのだ~!
カヌーに乗り始めたものの キャノンデールのMTBが欲しいこの頃・・・。
にょほほほほ。
ドンドン パクッテ下さいませ。
王子も ありますのだ~!
カヌーに乗り始めたものの キャノンデールのMTBが欲しいこの頃・・・。
Posted by にょほほ at 2009年03月03日 21:51
tekapoさん
ご無沙汰さんです。
もうすぐ 花見カヌーの時期ですね~。
桜の頃なら 宮川のリバーパーク~度会大橋がお勧めです。
ゴールしたら 出店も沢山あるし 駐車場も整備されてますし~!
tekapoさん一家と漕いだ・・・・・?
2年前位の 海津大崎でしょうか?
ほとんど 挨拶も出来ずに帰りましたけど・・・・・。
ご無沙汰さんです。
もうすぐ 花見カヌーの時期ですね~。
桜の頃なら 宮川のリバーパーク~度会大橋がお勧めです。
ゴールしたら 出店も沢山あるし 駐車場も整備されてますし~!
tekapoさん一家と漕いだ・・・・・?
2年前位の 海津大崎でしょうか?
ほとんど 挨拶も出来ずに帰りましたけど・・・・・。
Posted by にょほほ at 2009年03月03日 21:55
再びo-papaです。
上にコメントされてるtekapoさんは、僕のブログにも度々コメントしてもらってます。(オフラインではまだお会いしてませんが…。)
お仲間だったんですねー。
ウチは主に日高川、日置川、古座川(小川)、宮川、櫛田川、ナラヨシモンベル五條、アゴ湾などで遊んでます。
そのうちきっとどこかで出逢いいそうですね!
限定カラー(白)のリキロジCR125で素人っぽいパドラーがいたらそれは僕です。よろしくお願いしまーす!
上にコメントされてるtekapoさんは、僕のブログにも度々コメントしてもらってます。(オフラインではまだお会いしてませんが…。)
お仲間だったんですねー。
ウチは主に日高川、日置川、古座川(小川)、宮川、櫛田川、ナラヨシモンベル五條、アゴ湾などで遊んでます。
そのうちきっとどこかで出逢いいそうですね!
限定カラー(白)のリキロジCR125で素人っぽいパドラーがいたらそれは僕です。よろしくお願いしまーす!
Posted by o-papa at 2009年03月05日 07:28
o-papaさん
ブログにお邪魔した時に telapoさんがカキコしてたので
知り合いなんだ~と思いつつ 不精なオラは素通りしてしまいましたです。
うちの漕いでる川は 仲間と行く時は
宮川・木津川・水郷・・・・・・・。 んっ 出てこない・・・・・。
一人の時は 櫛田川・一之瀬がメインで
あとは 地図とニラメッコしながら 新しい川を発掘しております。
日高川 今度の15日に行く予定なんですよ~。
4年振り位ですわ~!
ブログにお邪魔した時に telapoさんがカキコしてたので
知り合いなんだ~と思いつつ 不精なオラは素通りしてしまいましたです。
うちの漕いでる川は 仲間と行く時は
宮川・木津川・水郷・・・・・・・。 んっ 出てこない・・・・・。
一人の時は 櫛田川・一之瀬がメインで
あとは 地図とニラメッコしながら 新しい川を発掘しております。
日高川 今度の15日に行く予定なんですよ~。
4年振り位ですわ~!
Posted by にょほほ at 2009年03月06日 00:22
にょほほさんこんばんは!
日高川行かれましたか?
今日は風が強かったけど、なかなか良い天気でしたね。
私は町内会の集まりがあったので遠出ができませんでした。
また楽しいブログ記事を書いて下さいね~。
期待してまーす!
日高川行かれましたか?
今日は風が強かったけど、なかなか良い天気でしたね。
私は町内会の集まりがあったので遠出ができませんでした。
また楽しいブログ記事を書いて下さいね~。
期待してまーす!
Posted by o-papa at 2009年03月15日 22:20
o-papaさん
ちと増水でしたので 違う所へ行きました~!
upしましたので 暇な時にでも宜しくです~。
ちと増水でしたので 違う所へ行きました~!
upしましたので 暇な時にでも宜しくです~。
Posted by にょほほ at 2009年03月16日 20:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。