2007年11月11日
ちと水量が~・・・・・。 07年11月11日
今日は、久々のポリ艇なのです・・・。
昼前から空を睨みつつ 出撃準備。 お気楽コースなので 嫁吉も一緒。

が、オラにとっては のんびりコースでも
嫁吉はレク艇という事もありビビリなので 何箇所かはポーテージ。
当然 オラが運ぶ事になりますのです。 トホホホホ。
メンバー 嫁吉・オラ
昼前から空を睨みつつ 出撃準備。 お気楽コースなので 嫁吉も一緒。
が、オラにとっては のんびりコースでも
嫁吉はレク艇という事もありビビリなので 何箇所かはポーテージ。
当然 オラが運ぶ事になりますのです。 トホホホホ。

メンバー 嫁吉・オラ
久々のポリ艇で へなちょこなオラも下れるから
嫁吉も レク艇ではあるけれど そこそこ行けるだろうと お気に入りのまったりコースへ!
朝のうちは天気がイマイチだったのですが 近づくにつれ だんだん晴れて来ましたとです。
一応、嫁吉と川の下見をして お気楽コースの1/3の区間だけを漕ぐ事に・・・。
まっ、自転車回送でもあるので 短い方が楽なのではありますのだ!
スタート地点でカヤックを降ろし ゴール地点に車を置き
オラがのんびりとサイクリング・・・・・・・? にょほほほほ。 この日は楽でした・・・。
スタートに戻ったら さっそく浮かぶのでありました。 ナハハハハ。

全体的にまったりなので 気軽に考えていたのですが
まさか 撤収が暗くるとは この頃は思っていないのでありました。
ただ、念の為 街灯の明かりのある所に車を停めたので良かったのですが・・・。

心地の良い景色の中を流れて行きます。
水もそこそこキレイなので 嫁吉も喜んでおりますのだ。

ショボショボの瀬を越えて行きます。
ただ、水が少ないので 二人で あと10cmは欲しいのだ~!
と叫びながら 流れて行くのでありました・・・・・。

ゴキゲンでピースサインの嫁吉

ついでにオラも バンザイをしてみる。 にょほほほほ。

昔は アマゴ釣りをしていた所も 今はカヤックで遊ぶようになったのだ。
そいでもって ここは一箇所だけ堰堤があるのです。
釣りで歩いていた頃は 全体にプールが出来ていたのですが
今は 一部分が壊れて そこに水が集中・・・・・。

当然ながら ポーテージ・・・。

堰堤を越えた所・・・・・。
やはり水が少ないので 嫁吉号はこの先のカーブまでポーテージ。
当然ながら オラが担いで運んで行く。 にょほほほほ。
で、この先は 浅いのと軽い落ち込み?みたいな場所が出て来るので
嫁吉は 怖いからイヤヤー!と言うので オラが担ぐのでありました・・・・・。
んん~、一人で来ればよかった。
そう思いながらも、写真を撮って貰えるのは有り難い。
普段一人だと 漕いでるところは写真に撮れないもんなぁ~・・・・・。

嫁吉号を担いでから 下るオラ・・・・・。

ホント 浅くてゴリゴリいっちゃってますのだ。 ほよよよよ。
で、まったりと浅瀬が良い間隔で・・・・・。
水量があれば 気持ち良く 嫁吉も下れるのだ~!

のほほ~んと下る・・・・・。

ほいでまた・・・・・・。
でも、ひつこいようだけど あと10cmあれば 嫁吉も楽しみながら下れるのに・・・。

ただ オラは久々なので 嫁吉号を担いでも 喜んでたりするわけで・・・・・。

まっ、嫁吉もこの景色の中に入ると喜んでたりするのでありました。
にょほほほほ。

そいで 担ぎ場・・・・・。 にょほほほほ。
この辺りに来ると 担いで・担いで・担ぎまくるわけで・・・・・。
にゃはははは。 自然に笑けて来るのでありました。 ほほほほほほ。

ゴール手前のまったり部分・・・・・。
もう、陽が暮れる時間帯。 写真は明るいけどね~。
急いで川から車に カヤックを運ぶ・・・・・。
はこび終ると 暗かったのでした。 危ない危ない・・・・・・。

しかも、小雨がパラパラ・・・・・。
急いで積み込んだら 帰りは温泉でのんびり暖まりましたのです。
嫁吉も レク艇ではあるけれど そこそこ行けるだろうと お気に入りのまったりコースへ!
朝のうちは天気がイマイチだったのですが 近づくにつれ だんだん晴れて来ましたとです。
一応、嫁吉と川の下見をして お気楽コースの1/3の区間だけを漕ぐ事に・・・。
まっ、自転車回送でもあるので 短い方が楽なのではありますのだ!
スタート地点でカヤックを降ろし ゴール地点に車を置き
オラがのんびりとサイクリング・・・・・・・? にょほほほほ。 この日は楽でした・・・。
スタートに戻ったら さっそく浮かぶのでありました。 ナハハハハ。
全体的にまったりなので 気軽に考えていたのですが
まさか 撤収が暗くるとは この頃は思っていないのでありました。
ただ、念の為 街灯の明かりのある所に車を停めたので良かったのですが・・・。
心地の良い景色の中を流れて行きます。
水もそこそこキレイなので 嫁吉も喜んでおりますのだ。
ショボショボの瀬を越えて行きます。
ただ、水が少ないので 二人で あと10cmは欲しいのだ~!
と叫びながら 流れて行くのでありました・・・・・。
ゴキゲンでピースサインの嫁吉
ついでにオラも バンザイをしてみる。 にょほほほほ。
昔は アマゴ釣りをしていた所も 今はカヤックで遊ぶようになったのだ。
そいでもって ここは一箇所だけ堰堤があるのです。
釣りで歩いていた頃は 全体にプールが出来ていたのですが
今は 一部分が壊れて そこに水が集中・・・・・。
当然ながら ポーテージ・・・。
堰堤を越えた所・・・・・。
やはり水が少ないので 嫁吉号はこの先のカーブまでポーテージ。
当然ながら オラが担いで運んで行く。 にょほほほほ。
で、この先は 浅いのと軽い落ち込み?みたいな場所が出て来るので
嫁吉は 怖いからイヤヤー!と言うので オラが担ぐのでありました・・・・・。
んん~、一人で来ればよかった。
そう思いながらも、写真を撮って貰えるのは有り難い。
普段一人だと 漕いでるところは写真に撮れないもんなぁ~・・・・・。
嫁吉号を担いでから 下るオラ・・・・・。
ホント 浅くてゴリゴリいっちゃってますのだ。 ほよよよよ。
で、まったりと浅瀬が良い間隔で・・・・・。
水量があれば 気持ち良く 嫁吉も下れるのだ~!
のほほ~んと下る・・・・・。
ほいでまた・・・・・・。
でも、ひつこいようだけど あと10cmあれば 嫁吉も楽しみながら下れるのに・・・。
ただ オラは久々なので 嫁吉号を担いでも 喜んでたりするわけで・・・・・。
まっ、嫁吉もこの景色の中に入ると喜んでたりするのでありました。
にょほほほほ。
そいで 担ぎ場・・・・・。 にょほほほほ。
この辺りに来ると 担いで・担いで・担ぎまくるわけで・・・・・。
にゃはははは。 自然に笑けて来るのでありました。 ほほほほほほ。
ゴール手前のまったり部分・・・・・。
もう、陽が暮れる時間帯。 写真は明るいけどね~。
急いで川から車に カヤックを運ぶ・・・・・。
はこび終ると 暗かったのでした。 危ない危ない・・・・・・。
しかも、小雨がパラパラ・・・・・。
急いで積み込んだら 帰りは温泉でのんびり暖まりましたのです。
Posted by にょほほ at 00:01│Comments(0)
│にょほほの内緒の川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。