2008年10月02日
櫛田川 080928
こないだの宮川の帰りに 姫がバッシャン・バッシャン系にも
ちょこと 行ってみたいのだ~と言ってたので 櫛田川へ!

とは言うものの 普段はマッタリと下ってるので 優しいコースヘ行きましたです。
メンバー 姫・オラ
コース 野々口沈下橋~栃川沈下橋
水位 0.09 田引観測所
ちょこと 行ってみたいのだ~と言ってたので 櫛田川へ!
とは言うものの 普段はマッタリと下ってるので 優しいコースヘ行きましたです。
メンバー 姫・オラ
コース 野々口沈下橋~栃川沈下橋
水位 0.09 田引観測所
取り敢えずは 森から川を見ながら走り 飯高の道の駅でご飯。
その後 自転車を栃川に置いて スタートの野々口へ。
ほいでもって ダッキーを膨らませるのでありました。

橋へ降りていく道からの川は なかなかに良い感じでありましたです。
で、いったん川に浮かべて ダッキーの中の空気を冷やして 更に空気を入れる。
普段 入れない姫は 入るんかな~と見ておりましたが タップリと注入!
ただ、オラのセビラー君は フットポンプでは パンパンにはなりませぬ。

ほいで 準備が出来上がりスタート!
オラも久々なので にょほほほほ~と流れ出します。
姫は オラの後ろを付いて流れ出す。
少し波立って 隠れ岩があったりと なかなか にょほほな感じではありますが
オラの艇に異変が・・・。 何か ボトムの左が凹んでる。
とりあえず緩い流れの所で 姫の様子を伺い 待機。
姫は やや緊張?した顔で無事に流れて来るのでありました。
ここで 一旦 河原に上陸。

余裕の顔でピースサインですが
実は 喉がカラカラになってたらしいのだ。 にょほほほほ。
で、オラのセビラー君は 左のボトムがパンクと判明!
姫が やめる?と聞くものの 右側の空気を減らして 同じくらいのヘニョヘニョにし
このまま 再開するのでありました。
まぁ コース的には フレンドリーな部分なので 大丈夫ですのだ。
姫は 瀬を越えるたびに慣れて来たのか にょほほな顔つきになり
瀬を抜けると 嬉しそうな顔をして おりましたのだ。

途中 適当に説明したり のんびりとしたりしながら 流れて行く。
ややキツイ感じの所でも パンパンと振られながらも 着いて来るので安心。
ただ 沈に備えてると カメラを出す準備が出来なくて キツイ部分の写真は無いのです。
まぁ、下の姫の写真でご勘弁を!

ほいで 緩い所では 姫も写真を撮ってくれましたです。

で、緩い流れと瀬を繰り返し ゴールに到着。
姫は かなり楽しんでおりましたです。 お疲れちゃんでした。

曇りだったので 今度は晴れた暖かい日に 行きませう!
その後 自転車を栃川に置いて スタートの野々口へ。
ほいでもって ダッキーを膨らませるのでありました。
橋へ降りていく道からの川は なかなかに良い感じでありましたです。
で、いったん川に浮かべて ダッキーの中の空気を冷やして 更に空気を入れる。
普段 入れない姫は 入るんかな~と見ておりましたが タップリと注入!
ただ、オラのセビラー君は フットポンプでは パンパンにはなりませぬ。

ほいで 準備が出来上がりスタート!
オラも久々なので にょほほほほ~と流れ出します。
姫は オラの後ろを付いて流れ出す。
少し波立って 隠れ岩があったりと なかなか にょほほな感じではありますが
オラの艇に異変が・・・。 何か ボトムの左が凹んでる。
とりあえず緩い流れの所で 姫の様子を伺い 待機。
姫は やや緊張?した顔で無事に流れて来るのでありました。
ここで 一旦 河原に上陸。
余裕の顔でピースサインですが
実は 喉がカラカラになってたらしいのだ。 にょほほほほ。
で、オラのセビラー君は 左のボトムがパンクと判明!
姫が やめる?と聞くものの 右側の空気を減らして 同じくらいのヘニョヘニョにし
このまま 再開するのでありました。
まぁ コース的には フレンドリーな部分なので 大丈夫ですのだ。
姫は 瀬を越えるたびに慣れて来たのか にょほほな顔つきになり
瀬を抜けると 嬉しそうな顔をして おりましたのだ。
途中 適当に説明したり のんびりとしたりしながら 流れて行く。
ややキツイ感じの所でも パンパンと振られながらも 着いて来るので安心。
ただ 沈に備えてると カメラを出す準備が出来なくて キツイ部分の写真は無いのです。
まぁ、下の姫の写真でご勘弁を!

ほいで 緩い所では 姫も写真を撮ってくれましたです。

で、緩い流れと瀬を繰り返し ゴールに到着。
姫は かなり楽しんでおりましたです。 お疲れちゃんでした。
曇りだったので 今度は晴れた暖かい日に 行きませう!
Posted by にょほほ at 00:24│Comments(2)
│櫛田川
この記事へのコメント
このあたりでもいい瀬がありますね。
キャッホ~って叫び声が思わずでそうな瀬が面白そうです。
おまけに水は抜群の透明度。これは行くしかない?
来年、一度チャレンジしてみようかなぁ~
キャッホ~って叫び声が思わずでそうな瀬が面白そうです。
おまけに水は抜群の透明度。これは行くしかない?
来年、一度チャレンジしてみようかなぁ~
Posted by tekapo
at 2008年10月04日 00:01

tekapoさん
これと言って たいしたコースでも無いので
のんびり にょほほ~と流れて来て下さい。
ナラヨシより 全然景色も雰囲気も良くて
人もいないので 癒されますよ~!
これと言って たいしたコースでも無いので
のんびり にょほほ~と流れて来て下さい。
ナラヨシより 全然景色も雰囲気も良くて
人もいないので 癒されますよ~!
Posted by にょほほ at 2008年10月04日 20:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。